生活保護 金額 支給額

PR

AD

生活保護で受け取れる金額

・モメないために必ずやっておくべき1つのこと

※この記事は約1分で読めます

 

シットクナイン編集部の桐山咲(38)の記事です。

 

ここでは「生活保護の支給額」を解説しています。

 

特に
持ち家の方には、必見の内容となっています。


 

不動産査定検索リセット

 

生活保護の支給額

 

生活保護でもらえる金額は
最低生活費−世帯収入で計算されます。

 

 

厚生労働省が発表している実際の支給額例では

  • 3人世帯(33歳、29歳、4歳)

    ⇒(東京都)約158000円
    ⇒(地方)約133000円

  • 高齢者単身世帯(68歳)

    ⇒(東京都)約79000円
    ⇒(地方)約64000円

  • 高齢者夫婦世帯(68歳、65歳)

    ⇒(東京都)約118000円
    ⇒(地方)約98000円

  • 母子世帯(30歳、4歳、2歳)

    ⇒(東京都)約187000円
    ⇒(地方)約160000円

参照:厚生労働省pdf

となっています。

 

 

最低生活費は

  • 居住地域
  • 世帯の人数
  • 年齢
で変化するので、

家庭によって大きな差がありますが、一般的な平均では1人あたり7万円程度となっています。


 

 

持ち家の場合の注意点

原則として
持ち家に住んだままの生活保護受給は可能です。

 

 

ですが

 

持ち家の評価額が高い」と申請は一旦却下され売却を求められます。

 

 

持ち家に住んだまま受給の条件としては「評価額が支給予定額の10年分以下であること」

 

 

具体的には
持ち家の評価額が

  • 都心部⇒3000万円以下
  • 地方郊外⇒2000万円以下

であること

 

もしくは
「すぐに売れない(現金化できない)」家であると証明されていること

 

が必要条件となります。
※具体的な基準額は地方自治体によります

 

参照:厚生労働省HPより

 


いきなり生活保護申請してしまうと
持ち家の評価は福祉事務所が行います。

 

福祉事務所はプロではないので
過大評価されて却下されてしまう危険性があります。

 

申請前に自分で家の評価額を調べておくと安心です。

 

 

持ち家がいくらなのか?調べる方法

 

家の価値を調べるには
下記の無料サービスがよく利用されます。

 

↓↓

  • おおよその築年数や間取り・面積
  • 住所

60秒ほどの入力で
無料で簡易査定結果を受け取れるサービスです。
※いきなり業社に会うことはありません

 

 

ここで算出されるのは実勢価格(売れると予測される価格)です。

 

実勢価格のうち70%が評価額となります。

 

例)
実勢価格2000万円×70%=1400万円

 

 

もちろん、家族にナイショで調べることが可能です。


 

⇒無料で「持ち家の評価額」を調べてみる

24時間・全国対応

調べるだけでもOK

生活保護そのものが不要になった人も多い

 

持ち家の評価額が高いと生活保護申請にて売却を指導されてしまいます。

 

 

生活保護申請は、1度却下されてしまうと、とても面倒。

 

 

あらかじめ
家の価値を確認しておくと安心です。

 

予想外に家が高額で売れることが分かって
生活保護そのものが不要になった人も多いです。

 

↓↓

60秒で終わります

 

24時間・全国対応

調べるだけでもOK

 
このページの先頭へ戻る